nyash

🎯 現在のタスク (2025-08-11 シンプルBoxから段階的実装!)

🚀 2025-08-11 複雑なP2PBox実装をリセット → シンプルBox段階実装開始!

💡 学習成果

複雑すぎる実装を一度に追加すると失敗することを学習!

新方針

📋 段階的実装計画(優先度順)

Phase 1: 基本型Box実装 (最優先)

1. FloatBox - 浮動小数点数Box 📊
2. ArrayBoxの改良 - 配列機能の強化 📚

Phase 2: 演算子システム (高優先)

3. 基本演算子の改良 ➕➖✖️➗
4. 比較演算子の完全実装 🔍

Phase 3: ユーティリティBox (中優先)

5. DateTimeBox - 日時操作 📅
6. FileBox - ファイル操作 📁

🎯 今週の実装目標

今日 (2025-08-11): FloatBox実装

  1. FloatBox構造体作成
  2. 基本メソッド実装 (add, sub, mul, div)
  3. Nyashからの使用テスト
  4. インタープリター統合

明日: ArrayBox改良

  1. sort()メソッド実装
  2. reverse()メソッド実装
  3. テストスクリプト作成・動作確認

明後日: 演算子改良

  1. 型間演算の実装
  2. エラーハンドリング改善
  3. 包括的テスト

📊 実装ステータス

✅ 実装済み (Arc統一完了)

🚧 今回追加予定

📋 将来実装予定

💭 重要な原則

  1. 一つずつ確実に: 1つのBoxを完全に実装してから次へ
  2. テストファースト: 必ずNyashスクリプトで動作確認
  3. 段階的複雑化: シンプルから複雑へ
  4. ビルド確認: 毎回cargo buildで確認
  5. 依存関係注意: 複雑な依存は後回し

この方針で、確実で安定した実装を進めていきます!


最終更新: 2025-08-11 - シンプルBox段階実装方針決定!